見分け方としては、カウル(外装)がついてるバイクは「レプリカ」と思って大体問題ないでしょう。
カウルはスピードがのっている状態で走るときの風除けにもなります。
バイクのカラーリングもGPライダーが利用しているものとよく似たものもあり、レーシー気分を味わいたい人にはピッタリ。
ストレートのスピード感だけでなく、カーブなどには抜群の曲がりやすさを発揮。
ちょっと体を倒すだけで、車体がフッと沈みスムーズに曲がれます。
逆に、低速では難しくもあります。
(ここらヘンはライテクとも関係するかも・・・)
そのため、ハンドルの位置も少し低めだから姿勢も自然と伏せ気味になります。
体勢的にはきつく、毎日気軽に乗るには、ちょっと適してないかもしれません。
なお、フルカウルですので、事故時・転倒時の修理代は高い。
気をつけましょう!